太陽光発電とくとくショップの口コミ・評判と特徴

スポンサードリンク

太陽光発電ネット販売会社の3強の1つ「とくとくショップ」

とくとくショップ

 

 

太陽光発電ネット販売会社の3強と言われている「とくとくショップ」。

 

それだけに口コミは多くありました。

 

多くの口コミに共通していたのは「電話オペレーターは素晴らしい」「担当のアタリ・ハズレがデカ過ぎる」という2点でした。

 

アタリの担当では対応も丁寧で連絡もスムーズな様ですが、ハズレにあたってしまうと・・・時間ばかりが掛かってしまうようです。

 

管理人も電話で問い合わせをしました。

 

前評判通り、オペレーターの方は非常に丁寧で親しみやすく、太陽光発電に対する知識もあり質問にもすぐに答えていただけました。

 

電話対応の良さは断トツ一番です。

とくとくショップの口コミ・評判・トラブル

良い口コミ・評判

 

  • 以前のオール電化の工事を依頼した。その時の対応がとても良く、工事部もあって施工も安心なので太陽光も依頼した。
  • 工事の時の施工内容の説明や、工事後の掃除もしっかりやってくれた。
  • 職人さんも愛想が良く、良い意味で意外だった。

 

悪い口コミ・トラブル・クレーム

 

  • 価格は納得のできる金額だったが、なかなか連絡がうまくつかず、見積もりから契約まで3ヶ月もかかってしまった。
  • 電話のオペレーターの方は丁寧だったが、営業担当とのやり取りが工事担当に伝わっていなかった。
  • 代金の振込後、何日たっても入金確信した、と連絡がない。ちょっと後味が悪い。
  • 工事はいいが、アフターはあまり良くない。施工後1年以上たつが、点検の連絡が来ない。
  • 連絡してこない・担当が急に退職する・約束を守らない

とくとくショップの保証・施工保証について

  • 施工保証20年間
  • 自然災害補償10年間(有料)

 

施工保証の保証内容

 

とくとくショップの施工保証書

 

施工保証は最長の20年間で無料で付いています。

 

ただし、保険会社を通じた保証ではなく、とくとくショップ独自の保証のため、万一とくとくショップが倒産した場合は保証されません。

 

詳しい保証内容は不明ですが、施工時や施工の瑕疵による物的・人的損害が発生した場合に保証対象となります。

 

施工の瑕疵で一番心配な雨漏りは補償されます。

 

自然災害補償の内容

 

自然災害補償は有料で見積もり時に価格を提示されます。

 

全てのメーカーの自然災害補償に加入していますが、メーカーによって保証金額が異なるので、一律での提示は難しいそうです。

 

また、基本的には任意の加入になりますが、とくとくショップでは見積もり提示時から保証料込みの価格を出すとのことです。

 

近年の自然災害の多さから、ほとんどのユーザーが保証料を支払っても自然災害補償に加入しています。

主な保証内容

  • 火災・爆発・破裂
  • 風災(台風・暴風雨・せん風など)
  • 水災(洪水・高潮・土砂崩れなど)
  • 落雷
  • 雪災

 

地震災害は対象外となっていますが、別途加入もできます。

パネルをタイムカプセルにできる

とくとくショップのタイムカプセル

 

とくとくショップのサービスで、太陽光パネルに思い出を残すことができます。

 

パネル裏面の白い部分に、お子さんはじめご家族みんなで絵やメッセージを書き込み、世界にたった一つのパネルが完成。設置後、5回目の点検時(10年目)に屋根から外し、改めて裏面の絵やメッセージを確認することができます。

 

お子様が幼かったころの思い出がよみがえる、ステキな企画だと思います。

 

このタイムカプセル企画は、とくとくショップの他、サンサンショップでも行っています。

とくとくショップの点検・メンテナンスについて

2年1回(10年間)の無料点検が付いています。

 

メーカーにより1年目の定期点検が義務付けられている場合がありますが、電話で確認したところ、その場合にももちろん柔軟に対応してくれるそうです。

 

施行件数が多いので多少のズレはあるようですが、時期になるとダイレクトメール等で連絡があり、その後担当者と相談して点検の日程を組むそうです。

点検内容
  • 屋根の上からの確認、場合により屋根裏より雨漏りの確認
  • 汚れ度合いによりパネル洗浄・樋の掃除・余白屋根面の洗浄
  • 家屋相談のアドバイスやその他お客様では難しい作業の相談。リフォーム事業にも対応

 

24時間資格者常駐のコールセンター完備

24時間365日対応のコールセンターが設置されています。

 

さらに最大の特徴はエネルギーマネジメントアドバイザーが常駐している事。

 

太陽光発電ですので、夜間に異常に気付くことは少ないと思われますが、アドバイザーがいる安心感は大きいと思います。

とくとくショップで取り扱っているメーカー一覧

 

取り扱いメーカーは確認できたものは6メーカー。他の販売店と比較するとかなり少なめです。

 

国内メーカー 海外メーカー
  • パナソニック

  • ソーラーフロンティア

  • Looop

  • カナディアンソーラー

  • サンテック

  • Qセルズ

 

取り扱いメーカーの一覧にはありませんでしたが、実績を確認するとシャープや東芝、三菱の記載もあり、また少しマイナーなフジプレミアムも販売施工IDを取得しています。

 

現在は記載されていないメーカーでも対応してもらえる可能性はあります。

実績(件数)と施工対応地域

実績

創立30周年を迎えるとくとくショップ

和上住電株式会社として平成5年(1993年)設立。29年以上施工会社としての実績があります。

 

太陽光発電の累計施工実績15,000件以上と多めです。

 

施行エリア

 

和上住電のネットワークでとくとくショップ特約店を全国各地にサービス拠点として設けています。

 

ちなみに、施工対応地域に入っていない場合でも対応できることもあるので、検討中の方は一度問い合わて確認してみてください。

 

北海道  北海道
東北  宮城県・秋田県・岩手県・山形県
関東 東京都・千葉県・埼玉県・茨城県・栃木県・群馬県・神奈川県・山梨県
北信越 新潟県・福井県・長野県・富山県・石川県
東海・中部 静岡県・愛知県・岐阜県・三重県
近畿 大阪府・京都府・兵庫県・奈良県・和歌山県・滋賀県
中国 岡山県・広島県・山口県・島根県・鳥取県
四国  香川県・愛媛県・高知県・徳島県
九州 福岡県・長崎県・熊本県・大分県・宮崎県・佐賀県・鹿児島県

 

ただし、特約店の一覧は現在閲覧できない状態となっており、確認は取れませんでした。

SNS等

とくとくショップでは、以下のSNSでも情報を発信しています。

 

 

 

Facebookのアカウントはありますが、運営会社ではなく神奈川・静岡・愛知等、店舗単位でのアカウントとなっています。

まとめ:とくとくショップはこんな人におすすめ!

太陽光発電のとくとくショップが向いている人

 

とくとくショップは、電話対応の良さから些細なことでも気軽に質問ができます。

 

設置前だけではなく、24時間365日、有資格者に質問できるコールセンターが常設されているのは非常に心強いです。

 

また、激安ネット販売店としては珍しい2年に1回の無料点検付きもうれしいところ。長いお付き合いを意識した会社といった印象が残りました。

 

ホームページと見積り依頼フォームの感想

 

本社が大阪にある株式会社和上ホールディングスが運営しているとくとくショップ。

 

HP上では自社施工とありましたが、関東方面のとくとくショップは特約店契約を結んだ業者で、株式会社和上ホールディングスではありません。

 

保証内容や施工基準は同じで、もちろんアフターサービスも同じものが受けられますが、とくとくショップ以外の仕事もしているようです。自社施工と言い切ってしまうのは、少し語弊があるかと感じました。

 

しかしながら、即日対応を含む地域密着型のサービスは魅力的です。

 

口コミに多くあった「担当のアタリ・ハズレ」の改善を望みます。

 

また、時期は不明ですがHPがリニューアルしており、見積り依頼フォームではなく、問い合わせフォームとなっています。

 

連絡先や氏名などの簡単な項目だけなので、質問だけでも安心して問い合わせることができます。

全てのトラブルの元は1社だけの見積もり

※1社だけの見積りでの判断は、いくら激安店でも即決は厳禁です。

消費生活センターによると、太陽光発電のトラブルの多くは「1社だけの見積もり」で契約してしまったケースがほとんどです。

販売店は比較する競争相手がいることで、オーバートークや、相場よりも高すぎる価格設定ができなくなります。販売店各社がオークションのように競うことでで安くなる確率が上がります。

太陽光発電の費用は少しの手間で大げさではなく数十万変わります。正しい比較とトラブル防止のためにも最低でも3社で見積りすることをおすすめします。

優良販売店が多いのでトラブルがない


一括見積りサイトに登録している販売店は、運営会社が事前に厳しい審査した優良販売店しか登録できません。

例えば、すぐに故障した、すぐに雨漏りなどのトラブルがあった場合、第三者機関として一括見積りサイトの運営会社が間に入っているので安心です。

一度の依頼で複数の販売店の見積りができますので、実はそこまで面倒くさくありません。

【激安】と【安心】の両立を求めるのならば、一括見積もりサイトを活用するのが現時点ではトラブルがなく1番効率がよい方法だと断言できます。

顧客満足度で選んだおすすめの大手一括見積りサイト


太陽光発電の一括見積りサイトはたくさんありますが、まず上記の3つの大手老舗サイトであれば「利用者人数」「施工実績」「審査基準」がしっかりしているのでまず問題ないでしょう。

販売業者さんも全ての一括見積もりサイトに登録している訳ではなく、その一括見積もりサイトしか登録していない優良業者さんもいるので、手間はかかりますが2サイト活用するのも、より成功確率を上げるのであればありかもしれません。

サイト名 実績 審査基準 特徴
タイナビ
85000件以上
  • 登記簿謄本(3か月以内)の提出
  • 訪問審査
  • 施行保証書の提出
  • 利用者数11万人突破の超大手サイト
  • 見積価格・施工品質・アフターフォローそれぞれの満足度で1位を獲得
  • ユーザーからの苦情の多い業者は登録を解除
  • 外注施工の業者は外注先のIDも確認
ソーラーパートナーズ 182000件以上
  • 販売・施工・アフターサービスまで自社でできること
  • 施工実績が100棟以上
  • 現場経験5年以上の現場監督の在籍
  • 審査基準の厳しさは有名で審査通過率は僅か9.8%
  • 工事品質を重要視している
  • 登録企業が少ないので地方では業者がいない可能性もある
グリエネ(旧グリーンエネルギーナビ) 110000件以上(月平均2500件)
  • 工事保証書を所有していること
  • 過去2年間、法的処罰を受けていないこと
  • 社内に太陽光発電販売に2年以上従事したものが在籍していること
  • 登録業者の口コミが多くある
  • 価格コムと提携していて、実績を伸ばしている
page top